今回は、プロゴルファーがよくやっている練習法について、紹介したいと思います。
1.バランスディスク素振り
足の大きさくらいのバランスディスクを2個用意します。
バランスディスクの上に乗って、スイングをしてみます。
下半身を使わずに、上半身だけでスイングしたり、
オーバースイングになってしまうと、簡単にバランスディスクから落ちてしまいます。
バランス能力の向上や下半身を使ったボディターンの練習には、もってこいの方法です。
ディスクに乗って素振りをすると、余計な動きによって、ディスクから落ちてしまうので、
ディスクから落ちないように、無駄な動きを省く練習になります。
2.両わきタオルはさみ素振り
両わきにタオルをはさんで素振りをする練習法です。
両わきにタオルをはさんだら、通常通りのアドレスをとります。
タオルをはさんだまま、バックスイングからインパクト、フォロースルーにいたるまで、
素振りをします。
手打ちになってしまうと、途中でタオルが落ちてしまうので、
ボディターンを心がけます。
ただしフィニッシュでは、左わきが開くはずなので、タオルが落ちても構いません。
反対にインパクトでタオルを落としてはいけません。
もし落ちたとしたら、それは手打ちだと判断できます。