今回は、ピンが手前にある時のバンカー越えのショットについて、紹介したいと思います。
バンカーを超えたと思ったら、グリーンの手前にピンが切ってある状況は、
非常にプレッシャーがかかります。
ピンを寄せようと思ったら、リスクを背負う必要があります。
ピンに寄せるかバンカーを超えることを優先するかを明確にします。
迷いながら打つと、インパクトが緩んでしまう原因になるので、
注意して下さい。
ボールがラフにあって、ラフに埋まっている場合は、
ピンに寄せるのは危険が多すぎます。
ボールの下側にヘッドを入れるスペースがある場合は、
ピンに寄せることができるかもしれません。
ショットのポイントは、スイングをコンパクトにすることです。
コンパクトスイングを心がけることによって、
ボールがヘッドに追い越されるようにして、
ヘッドを振り抜いてあげます。
ふぉろおースルーでは、手首が身体から離れないようにします。
手首を身体の近くを通るようにして下さい。
ヘッドを加速させようとして、手打ちになってしまうと、
距離感や方向性が狂ってしまいます。
両わきを締めていただいて、身体の回転を使っていきます。
フォロースルーで、手首が身体から離れないようにして下さい。