今回は、フェアウェイからのセカンドショットについて、紹介したいと思います。
多くのゴルファーの方は、ラフやバンカーに打ち込んだ時は、
非常に注意を払います。しかしフェアウェイから打つときは、
意外と無頓着です。
フェアウェイにあるボールを打つ場合も、
打ちやすい状況と打ちにくい状況があります。
順目であれば、問題ないですが、もし逆目であれば、
打ち方にちょっとした工夫が必要になってきます。
ボールが逆目にあった場合、フォロースルーが
引っかかる可能性があります。インパクトで、
ヘッドが芝に引っかかってしまい、
方向性が微妙に狂ってしまいます。
順目であれば、ソールが滑ることがありますが、
逆目では、ヘッドスピードをロスしてしまいます。
クラブを短めに持ったり、パンチショットにするなどの
逆目に負けないショットが必要になってきます。
打ち方はいろいろありますが、ベストなスイングは、
コンパクトなスイングで、最後まで振りぬく方法です。
クオータースイングで、フォロースルーは、
右腕が地面と平行になるまで、振りぬきます。
このスイングだと、パンチショットと比べて、
距離感の調整が簡単であり、逆目でも芝に負けない
強いスイングをすることができます。