今回は、状況に応じたピッチアンドランについて、
紹介したいと思います。
グリーン周りのピッチアンドランと言っても、
ライの状況は、様々です。
どんなライでも対応するためには、
スイングを変えるのではなく、クラブを変えるのがおススメです。
おススメは、7番、PW、AW、SWを使い分ける方法です。
スイング自体は同じでも、ロフト角を変えることによって、
球筋を変えることができます。
フェアウェイからピンを狙っていく場合は、
7番アイアンで、ラン中心のアプローチをしていきます。
グリーン周りからピンまで短い場合は、
ランの勢いを少なくするために、
PWを使っていきます。
できるだけ高いボールを打ちたいときは、
SWを使っていきます。
ラフがきつかったり、左足下がり、左足上がりでは、
スイングに少し工夫を加えます。
ラフがきつい時は、いつもよりハンドファーストの
度合いを強くします。
少し手首を使って、上からダウンブローで
打ち込んでいく感じで打ちます。
左足下がりでは、傾斜に沿って、
フォロースルーを低くしていきます。
左足上がりでは、フォロースルーを高く上げていき、
傾斜に沿って、スイングしていきます。
4つのクラブを使い分ければ、
ピッチアンドランで、どんな状況でも対応できます、。